
ホットサンドソロのおいしいレシピが知りたい!
こんにちは!ひこきち(@okudot_blog)です。
食パン1枚で作れるホットサンドとして、大人気となった燕三条キッチン研究所の『 ホットサンドソロ 』。
ホットサンドは2枚のパンで挟み込むもの!という常識を覆したモンスターアイテムなんです。
パンが1枚減ったというだけで、カロリーに対する精神的なストレスを大幅に軽減してくれました。
そんな魅力あふれるホットサンドソロを、やっと手に入れた方、まだ買えていないという方、ホットサンドソロでどんな具材を挟んだらおいしいのか気になりませんか?
今回ホットサンドソロを2020年9月中旬に購入し、ほぼ毎日ホットサンドソロで作ったホットサンドを食べている私がおいしいと感じた具材をご紹介します。
(なお2020年10月現在で約30種類にチャレンジしています。)
今回ご紹介する3点以外にも、おいしい具材がたくさんありました。今後シリーズ化し更新していきますので、ぜひチェックしていただけたらうれしいです。
(ホットサンドソロで作る)かんたんたまごサンド





THE 王道だね!
ホットサンドで誰もが通る道。そんな具材が「たまごサラダ」を挟んだホットサンド。
なぜたまごサンドを、シリーズの一番最初に持ってきたのか?
それは私がホットサンドメーカーを購入したきっかけが、ランチパックのたまごサンドが死ぬほど好きだったからでした。



これトーストして温めたらもっとおいしくなりそう!
そんなことをふと思いつき出会ったのが、ホットサンドソロでした。
思い入れが一番強かった「たまごサンド」。
早く作って食べたいと思い立ち、たまごサラダは出来合いのものをスーパーで購入。


正直、自作するより手間もないし味もブレないので、ホットサンドを作るとき加工食品はどんどん使うのがいいです。
結局、続かない原因は、準備がめんどくさかったり、具材作るのに手間がかかったりすることですからね。
ホットサンドを作るハードルを下げることで、1回使って日の目を見ないままという事態を避けられます。
使ったもの(調理時間:10分)
- ホットサンドソロ
- トップバリューたまごサラダ
- ヤマザキふんわり食パン6枚切り(1枚)
- マーガリン
食パン1枚しか使わないのも、健康的かつ経済的で助かります。


MADE IN JAPANならではの気配りですね。パンの耳もこの波状の突起のおかげではみ出しません。


こんな感じで具材を入れて焼けば、、、





なんて神々しいんだ!!!
切った断面の美しさも魅力的ですね!


ランチパックさんすみません。もうあなたには戻れません。
手作り?笑 ならではのおいしさがたっぷり詰まったホットサンドがここまでおいしいとは。。。
30年生きてきてホットサンドの魅力にいまごろ気づくとは、ちょっと人生損した感が否めません。



毎朝食べたくなるそんな一品でした。
(ホットサンドソロで作る)ほくほくポテサラサンド


2品目は、ポテトサラダサンドに挑戦しました。
こちらもスーパーで出来合いのものを購入。


使ったもの(調理時間:10分)
- ホットサンドソロ
- トップバリューポテトサラダ
- ヤマザキふんわり食パン6枚切り(1枚)
- マーガリン
2020年に「ポテサラ論争」で話題になりました。ポテトサラダは、かんたんに見えて手間がかかるサラダなんですよね。
なので、ポテトサラダはスーパーやコンビニで買うのが一番手っ取り早いです。


こんな感じでパンにしぼりだしたら、あとは焼くだけです。
はい、とてもかんたんです。
朝時間がないときや、料理が苦手な方は絶対ホットサンドやったほうがいいです。
そう言いたくなるくらいに、カンタンなんですよね。
個人的には、たまごサラダサンドよりもポテトサラダサンドの方が好みでした。



ほくほくのポテトサラダが口の中に広がってとてもおいしかった!
(ホットサンドソロで作る)とろ〜りハムチーズサンド


3品目は、これもまた定番ハムチーズサンドを作りました。



とろけるチーズ大好き!
ホットサンドの間から、とろけるチーズがびよーんっと想像するだけでたまりませんね!
使ったもの(調理時間:10分)
- ホットサンドソロ
- スライスハム(1枚)
- とろけるチーズ(スライス1枚)
- マーガリン
ここで何点か、後悔してしまいました、、、。
後悔したポイント
- とろけるスライスチーズ1枚だけではとろけなかった
- ハムが熱を遮断
- 写真を撮り忘れる
これは大誤算でした。
味の方は文句なしだったのですが、せっかく自分好みにカスタマイズできるのだから、自分の好きなように具材を挟むべきなんです。
個人的には、スライスチーズよりもパラパラのミックスチーズを使うのがベストだと学びましたね。



自分で食べるときは、自分好みの味になるよう具材を惜しみなく使おう!
まとめ


ホットサンドのカスタマイズ性の高さには本当に驚かされました。
また日々の食事をさらに楽しくしてくれるのもポイントが高いですね。
老若男女問わず愛されるホットサンドは、かんたんかつ低コストでできるので、料理が苦手な方は「なんちゃって料理上手」に変身することができますよ!
私のインスタグラムでは、この他にもたくさんのホットサンドメニューをご紹介しています。
ページ下部のカメラマークから飛べるので、ぜひチェック・フォローしていただけたらうれしいです。
それでは今日はこのへんで。


コメント